晴雨兼用傘, 生活/暮らし,

晴雨兼用傘についての説明

晴雨兼用傘という言葉を聞いたり、実際にそのような商品を目にしたりしたことがある方は少なくないのではないでしょうか。しかしながらいざ晴雨兼用傘がどのような素材や材質で作られた物なのか、どのような用途で使うと考えられて作られた物であるのかを的確な言葉で説明できるかとなるとおぼつかない場合も多いようです。実は一般的に晴雨兼用傘というものは、晴雨というようにまずは日傘として使用しつつ一方で多少の雨が降ってきたときにも対応できるように防水加工がされているものを指します。つまり通常の雨傘のような生地を使うのではなく、日傘に使う生地で作った傘に防水加工をしているので土砂降りの雨などでは使い続けることが難しいとなるのです。

ところで晴雨兼用傘とは別に、雨晴兼用傘という物も作られています。これは通常の雨傘にUV加工が施されているのですが、残念ながら本来の日傘とは大きく違っている点があります。それは大雨でも耐え得る傘である代わりに、日傘のように遮光や遮熱にはあまりそぐわない傘となります。ですから日傘や雨傘といった用途用途に応じたものを購入せず兼用の傘を求める場合には、日差しを遮ることがメインなのか、雨を凌ぐことがメインなのかをよく考えて選ぶことが重要なのではないでしょうか。

そして晴雨兼用傘を携帯する場合には、主には日差しを遮ることを重視しながらにわか雨程度の小雨に役立つものだと知っておくことが大切です。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です